世界各国を回って行われるF1のグランプリシリーズは3月のオーストラリアが皮切りとなります。オーストラリアグランプリはメルボルンの市街地がコースとして使われます。オーストラリアのF1グランプリを見に行きたいという方のための観戦方法などをお伝えします。オーストラリアで行われるF1レースはサーキット場ではなく、市内の中心部からも近いアルバートパークを会場にして行われます。真ん中には大きな池があり、その池を取り囲むように道路整備がなされています。通常ここは市民の憩いの場として用いられていますが、レースの時期が近づくと、コースの両脇にスタンドや巨大な柵が設置されて、会場になります。以前のオーストラリアのF1レースはアデレードで行われていましたが、その時も市街地コースでした。
オーストラリアのF1チケットの入手方法
オーストラリアで行われるF1グランプリのチケットは、インターネットサイトから購入することができます。チケットにはさまざまな券種があります。金曜日のフリー走行から日曜日の決勝までの3日間通しのチケットや1日だけ入場可能なチケット、観戦が可能なスタンドやエリア、サービスの内容が異なっているものなど、色々あります。価格は高いものですと何十万もしますが、安いものですと日本円で、2500円程度で購入できるものもあります。初めてオーストラリアのF1を観戦する人なら、決勝が行われる日曜日だけ入場できるチケットを購入するのがおすすめです。価格は日本円で8100円程度となります。観戦はフリーエリアで行うことになりますので、場所取りをしなければなりませんが、生で見られると迫力が違うのでおすすめです。
決勝当日にはさまざまな楽しみ方がある
開場には出場レーサーの出身国の国旗がたなびいており、お祭り気分を味わうことができます。会場にはさまざまなブースが用意されており、スポンサーブースではF1ゲームの体験会や、レーサーとの交流会などのイベントも行われています。公式グッズを始めとしてさまざまなグッズを販売する店舗も出店しているので、記念に購入するのも楽しいです。レースの直前にはオーストラリア空軍やカンタス航空の航空ショー的なイベントもあり、会場は盛り上がります。試合前はレーサー達が手を振りながら試運転を行い、試合の高揚感も高まります。レース終了直後は観客がコース上に入ってきます。これはオーストラリアのF1では一般的なことです。表彰台で行われる勝者のシャンパンファイトを間近で見ることができるチャンスです。
将来はリピーター割引なども実施する予定です。 どんなF1観戦券も手配できますので、ご希望に合わせて観戦券を自由に選択出来ます。 F1レースごとに、お客様の好きなスタンド席の観戦券を手配いたしますので、存分にレースが堪能出来ます。 運営から2年経ちますが、既にF1専門誌にも6度広告を出稿しているなど、メディアにも積極的に登場しています。 F1オーストラリアツアーを観戦するならWSTにお任せください